PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年02月25日

結城紬は普段着、丈夫なので3代にわたって着れます

番組名...@TOWNつくば
放送日時..2月26日(火曜日) 16:20~16:40のあいだ20分ほどの放送です。
ゲスト.....渡辺直子(わたなべなおこ)さん、鬼塚慶子(おにづかけいこ)さん
..............茨城県工業技術センター 繊維工業指導所 (結城市)

内容.....つくば地域の企業、店舗、団体などをナギーくんが紹介していきます。

「結城紬」はつくばの近くでつくられている伝統技術。その技術は古代から伝わるもの。ユネスコの無形文化遺産でもあります。
原材料はカイコの吐く絹糸。それを手で紡ぐところからはじまります、手で紡ぐところが肝で、その強さは3代にわたって着ることができるほど。
昔からは比べようがないほど、今は高価なものになりましたが、基本普段着という位置づけです。そんな結城紬についてを、現役の織子(おりこ)さん(機を織る人)に話していただきます。
そんな結城紬や、その技術、歴史などに興味を持った方は、夕方のラヂオつくばFM84.2。なにかしながらでも流しっ放しにできるのがラヂオ。

ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

  »続きを読む

Posted by モリオ at 21:00ラヂオつくば