2013年01月28日

bonsai って

番組名...@TOWNつくば
放送日時.......1月29日(火曜日) 16:20~16:40のあいだ20分ほどの放送です。
ゲスト.............森 隆宏(もり たかひろ)さん
......................2013年4月頃オープン予定 盆栽職人(みどり野)

内容.....つくば地域の企業、店舗、団体などをナギーくんが紹介していきます。

盆栽って、どれぐらい自分と距離があるでしょうか。おじいちゃんが盆栽を趣味としたりするならば、身近にあったかも知れませんが、現代において、ナギーは絶滅危惧種のように感じます。しかし盆栽を愛好する人々は海外にもおり、森さんは、その海外でも盆栽を教えたりするほどの職人さんで、埼玉県大宮の公立美術館には、今も力をかしています。ってことは、公立の美術館が建つほど、ジツは盆栽人口は少なくないのかも。
盆栽と寄せ植えの違い、楽しみ方、四季や景色を表現することなど、一般的な盆栽についてを、短い時間の中でお話ししていただきます。
....完成というものがないため、長い時間をかけ、自分だけでなく3代ほど後の人が、引き継ぐような盆栽もあるそうです。
「一個人」という雑誌のWEBでブログも記しています。

参考:
http://www.ikkojin.net/blog/blog45/

https://www.facebook.com/Bonsaimori

そんな盆栽についてと、盆栽職人さんってどんな人?と興味を持った方は、夕方のラヂオつくばFM84.2。なにかしながらでも流し放しにできるのがラヂオ。

ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

bonsai って
協力---------------------------
自然なお庭をデザインする
1級ビオトープ計画管理士
ニハソノ
http://www.nihasono.co.jp/
もちろん普通の外構・エクステリアも。


タグ :盆栽

同じカテゴリー(ラヂオつくば)の記事画像
約 1年間の感謝
再放送のお知らせ
綺麗な陶芸作家に「ナギー、汗じっとり」
肩で風切る女大工に「ナギー、汗じっとり」
ラブラブな催しにコーフンして「ナギー、汗じっとり」
はなぶさ親分の前で 「ナギー、汗じっとり」
同じカテゴリー(ラヂオつくば)の記事
 約 1年間の感謝 (2013-06-28 11:00)
 再放送のお知らせ (2013-06-21 21:30)
 綺麗な陶芸作家に「ナギー、汗じっとり」 (2013-06-16 21:25)
 肩で風切る女大工に「ナギー、汗じっとり」 (2013-06-16 18:50)
 ラブラブな催しにコーフンして「ナギー、汗じっとり」 (2013-06-16 16:45)
 はなぶさ親分の前で 「ナギー、汗じっとり」 (2013-06-16 15:40)
Posted by モリオ at 21:00│ラヂオつくば